2023-01-01から1年間の記事一覧
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題①:79/80(98%)3回目 模擬問題②50-70:9/20(45%) DOORSカンファレンス2023を視聴した(5セッション) AI学習 昨日はAVILEN版の模擬問題②があまりに難しくて萎えてしまったので、気分転換に模擬問題①をや…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題②:27/50(54%) AI学習 AVILEN版の模擬問題②、90分90問ですが、時間切れで50問までしか解けず。 DS黒本やAVILEN模擬問題①と比べて、圧倒的に難易度が高くてビビりました。 線形代数、固有ベクトル、評価指…
今日の積み上げ AI学習 Notion AI 活用企業ライトニングトークウェビナーを視聴した AWS学習 AWS Summit Tokyoのオンデマンド配信を視聴した(2本) AI学習 info.notion.so 今日はNotion AIに関するランチタイムウェビナーに参加しました。 Notionは普段か…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題②(20問) マナビDX Questの存在を知った。体験談を読んだ AI学習 今日はAVILEN版模試の②を途中までやりました。 (とりあえず、今日は何もやらないよりはマシって感覚で、頭の体操と思ってやってます) こ…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題①:78/80(97%)2回目 AI学習 今日はAVILEN版の模試①2回目にチャレンジ。 昨日と今日で、まだ記憶が新しいうちに、学んだことを定着させる目的でやってみました。 間違えた2問は1回目では正解した問題。…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題①:61/80(76%) AI学習 今日は昨日のリベンジ(?)でAVILENの模擬問題①をやりました。 80問を75分程で回答。正解率は8割に届かず、という結果でした。 昨日も書きましたが、問題の難易度が高く、結構細…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座 模擬問題① AI学習 今日はAVILENの模擬問題にTryしてみました。 模擬問題は①と②があり、それぞれ80問、90問。 まさか2セット用意されてるとは知らず、ちょっと得した気分になりました。 いざ、①をやってみると、第1…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第8章(総仕上げ問題):87/90(96%)2回目 その他 Notion座談会に初参加した AI学習 DS黒本の模擬試験2回目をやってみました。 昨日復習していたこともあり、かなりスラスラと解答することができました。 正解でき…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第8章(総仕上げ問題)間違い問題の復習 合格対策 データサイエンティスト検定[リテラシーレベル]教科書をスキミングした AI学習 今日は昨日やってみたDS黒本の模擬試験の間違い問題の復習をやりました。 解説を読ん…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第8章(総仕上げ問題):72/90(80%) AI学習 今日は昨日の続きとして、残りの30問をやりました。 結局、総仕上げ問題の1周目としては正解率80%とまずまずの結果でした。 (正直、ここまでとれるとは思っていませ…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第8章(総仕上げ問題):48/60(80%) AI学習 今日はDS黒本の総仕上げ問題をやってみました。 全部で90問ありますが、そのうちの60問をやってみて、正解率80%。 初見にしては上出来かなと思ってます。 問題の難易度…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第3章(データエンジニアリング力-知識):15/15(100%)3回目 第4章(データエンジニアリング力-SQL):16/16(100%)3回目 第5章(ビジネス力-プロジェクト推進):7/7(100%)3回目 第6章(ビジネス力-法…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第7章(モデルカリキュラム):10/11(90%)2回目 第1章(データサイエンス力-数理統計):25/26(96%)3回目 第2章(データサイエンス力-機械学習):33/36(91%)3回目 AI学習 3日ぶりにDS黒本をやってみま…
今日の積み上げ AWS学習 AWS Summit Tokyo オンデマンド配信視聴 【AWS-TC-01】これから始める AWS クラウド、最初の一歩は AWS Cloud Essentials でスタート 【AWS-15】「金融リファレンスアーキテクチャ日本版」で加速する金融グレードのシステム開発 社内…
ただいま懇親会中! 参加メンバーから「よかったですー!」の声をいただきながら、美味しく🍺を飲んでますー この後、2次会に行ってきまーす!😊
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第3章(データエンジニアリング力-知識):14/15(93%)2回目 第4章(データエンジニアリング力-SQL):16/16(100%)2回目 第5章(ビジネス力-プロジェクト推進):7/7(100%)2回目 第6章(ビジネス力-法律…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第3章(データエンジニアリング力-知識):14/15(93%) 第4章(データエンジニアリング力-SQL):12/16(75%) 第5章(ビジネス力-プロジェクト推進):6/7(85%) 第6章(ビジネス力-法律・倫理):4/8(50…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第1章(データサイエンス力-数理統計):25/26(96%)2回目 第2章(データサイエンス力-機械学習):33/36(91%)2回目 AI学習 今日は第1章、第2章の復習をやりました。 第1章はユークリッドノルム(L2ノルム…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第2章(データサイエンス力-機械学習):22/36(正解率61%) AI学習 今日は昨日の反省を活かして、通勤中にUdemyの統計検定2級講座の動画を見ながら、決定係数や条件付き確率のところを復習しました。 やっぱり、…
今日の積み上げ AI学習 基本統計学[第5版]リーディング AI学習 今日はDS黒本第1章の復習を兼ねて、基本統計学[第5版]の気になったところを読み返しました。 基礎的な知識の復習になるのではないか、と良かれと思ってやってみましたが、かえって逆効…
今日の積み上げ AWS学習 来週末の社内ハンズオンイベント準備をやった AWS学習 今日は来週末に予定している社内イベントの準備をしました。 昨年12~1月にかけて企画・実施したところ、おかげさまで参加者から好評いただき、この度社内から講師リクエスト…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第1章(データサイエンス力-数理統計):17/26(正解率65%) AI学習 DS黒本の第1章が終わりました。 見た目には割と簡単そうな問題が多かった印象ですが、それでも結構間違えました。 基礎的な数式や解法が身に付…
今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第1章:14問やってみて8問正解 「成田悠輔・落合陽一・有働由美子が大放談!ChatGPTの進化と今後の日本」を視聴した AI学習 今日からDS検定の黒本に着手しました。 まず最初は、下記動画を見て、第1章の数理定型まで…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座(DS編):1周完走! AI学習 先月11日から始めたデータサイエンス分野の学習も本日ようやく最後まで完走しました。 想定では、GW前には終わる予定でいましたが、途中、統計検定2級レベルの知見が必要なことがわかり…
今日の積み上げ AI学習 「解像度を上げる」の要約漫画動画を視聴した DS検定対策講座(DS編) データ分析プロジェクト:6/6済 AI学習 www.youtube.com 「解像度を上げる」は昨年11月の発売以来、SNS界隈で評判になっていた書籍だったので、ずっと気にな…
今日の積み上げ AI学習 DS協会主催「課題解決型データサイエンス人材を育成する」webセミナーに参加 DS検定対策講座(DS編) 非構造データの処理:4/4済 AI学習 techplay.jp 先月参加したDS協会主催の「ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷」webセ…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座(DS編) 分析結果の評価:6/6済 AI学習 今日学習した範囲は、以前に読んだ「評価指標入門」の内容と被っていたので、思い出しながら学習しました。 当時書いた記事はこちらになります。 gajumarusdgs.hatenablog.com…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座(DS編) 機械学習:38/38済 AI学習 今日は機械学習の範囲を、最後までやり切りました。 確認問題もやってみましたが、基本的には機械学習に関する用語をしっかりと理解できていれば、実際の試験でも力を発揮すること…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座(DS編) 機械学習:18/38済 設計スキル学習 プライグインアーキテクチャという設計概念を知った AI学習 今日はアンサンブル学習と勾配ブースティングについて学習しました。 Pythonで実装する学習テーマも出てきまし…
今日の積み上げ AI学習 DS検定対策講座(DS編) 機械学習:13/38済 「基本統計学 第5版」を読み始めた AI学習 今日はロジスティック回帰、サポートベクターマシン、決定木について学習しました。 (いずれも教師あり学習の手法です) このあたりはDSL輪読…