50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

G検定学習、思っていたより順調なすべり出し。

今日の積み上げ マナビDX Quest PBL05演習② G検定学習 徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集:第2~5章 感想 Code Interpreterにstep by stepでデータ分析を依頼したところ、いい感じで動いてくれたので、このまま深掘り分析が進められそ…

本日よりG検定の学習に着手しました。

今日の積み上げ マナビDX Quest PBL05演習② G検定学習 徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集:第1章 感想 PBL05のモデル企業にHPをチェックしてみて、かなりリアル感が増した 実際に経営者にプレゼン提案することをイメージしたら、もっと…

PBL演習①の課題提出ができました。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅PBL05演習①課題提出完了 感想 昨日あらかた準備した内容を精査し、無事1回目の投稿ができた 次の演習②も進めつつ、課題の解像度を上げるための調査も進めていきたい 同じPBL教材に取り組む受講者の方が作成された教材取組ガ…

本日よりPBLに着手しました!楽しい~

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅PBL05演習①(現状把握・問題整理) 感想 提示資料の情報をもとに、生成AI(ChatGPT+)と壁打ちしまくり、課題提出できる準備はだいたい整えることができた と言いつつ、全く知見のない業界のため、課題に対する解像度を上げ…

AIリテラシーのGymで特許の勉強をしました。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅AIプロジェクトテーマ選定法修了 ✅AI関連法律講座①~④修了 感想 Competitionやるつもりが、AIリテラシーに関するGymを隙間時間で見てたら面白くなって、そのまま続行 AIテーマの選定手順や特許出願に関するリスクについて理…

マナビDXQのPBL教材が第1希望通りに決まりました!

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅宿泊予約サービスにおける価格推定の適正化修了 感想 PBL教材が第1希望通りに決まって、テンション上がった! 宿泊予約のQuestは、最後のMisson 5がめちゃくちゃ沼ったが、なんとかクリアできてよかった Quest3本やってみ…

Quest3本目着手。いろんなパターンをやりたくなってきた。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅宿泊予約サービスにおける価格推定の適正化(Mission 2)まで修了 ✅発展補助教材(教材②)の確認 感想 Quest3本目だが、食品ロス < 自動車環境性能改善 < 宿泊予約の順でコーディング量が増えてる気がする(穴埋めが徐々…

今日もQuest。そして、週末に向けて準備開始。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅自動車環境性能の改善まで修了 ✅教材②サンプル(昨年のPBL07)の確認 感想 食品ロスより自動車環境性能改善の方が穴埋めに迷うことが多かったが、無事クリアできてよかった テーブル、重回帰つながりで、次のQuestも楽しみな…

人生初のもくもく体験。すごく集中できた!

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅自動車環境性能の改善(Mission 2)まで修了 感想 受講者交流ツール(HEERE)で初もくもく体験。集中できて良き。 食品ロスと基本同じ流れなので、前回の復習をしながら新しいことも少し含まれていて、いい感じで学習できて…

Pythonは慣れるしかない!写経あるのみ!

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅「PowerPoint資料作成 プロフェッショナルの大原則」スキミング ✅食品ロスの削減修了 ✅受講者交流イベント参加 感想 マナビDXのSlackでおすすめされていた本だが、課題提出にぴったりフィットした本だと思った 食品ロスの削…

1ヶ月ぶりにPythonライブラリを触りました。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅受講者交流イベント参加 ✅食品ロスの削減(Mission 3)まで修了 感想 受講者交流イベントが楽しかった! Excelで一度なぞっていたので、Pythonだと「こうするのか」と比較しながら進めることができた タイポで余計な時間をと…

Code Interpreterで初めて遊んでみました。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅Excel食品ロスの削減修了 ✅マーケティング活動におけるデータ活用基礎 ✅AutoML入門 ✅BIツール入門 ChatGPT Code Interpreterで初めて遊んでみた Google Chrome拡張機能「ChatGPT to Notion」をセットアップした 感想 Excelで…

Excelでのデータ分析、侮るべからず。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅Excel食品ロスの削減(Mission 2)まで修了 感想 Excelアドインのデータ分析で基本統計量を調べるやり方がわかった 欠損値の補完方法、ピボットテーブルの使い方がわかった 仮説の1つ1つをstep by stepで検証していくのが…

Excelで重回帰分析が簡単にできてしまって驚いた。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅Excelデータ分析入門修了 感想 Excelアドインでデータ分析ツールが使えること、単回帰/重回帰分析ができることを知った 意外と簡単にできてしまうので、驚いた。 Pythonだったらどうやるのかも気になるが、ひとまずExcelで進…

Excelでのデータ分析もなかなか面白い!

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅データ可視化道場【Excel】修了 ✅Excelデータ分析入門(Mission 1)修了 感想 データ可視化道場はデータ読解のスライドとのつながりがあり、わかりやすかった Excelデータ分析入門は、タイタニック号のデータを使った分析が…

マナビDX QuestのSlackで嬉しい交流ができました!

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅データ読解修了 感想 ベースラインのデータ読解は特に問題なくできた NoCodeのGymが実はやりたいことだと気づいた 明日やること データ可視化道場【Excel】のGym 今日はマナビDX QuestのSlackで嬉しい交流がありました。 自…

マナビDX Quest、PBLの教材選びはほぼ決まりました。

今日の積み上げ マナビDX Quest ✅Python入門修了 ✅DXリテラシー標準入門コース修了 ✅DXリテラシー標準準拠コース修了 ✅PBL相談会参加 感想 PBL(Project-based Learning:プロジェクト型学習)は、教材2(データ駆動型の変革推進の疑似体験)で気持ちが固まっ…

マナビDX Questの開会式に参加しました。いよいよこれから!

今日の積み上げ マナビDX Quest 開会式参加 SIGNATE Cloud Gym:1 実施中(累計:11) マナビDX Quest 今日は待ちに待ってた開会式が開催され、参加してきました。 昨日のブログタイトルにも「自己紹介祭り」と書きましたが、本日もその勢いが止まらず(むし…

マナビDX QuestのSlack解禁!今日は自己紹介祭りでした。

今日の積み上げ マナビDX Quest SIGNATE Cloud Gym:4 完了(累計:11) Slackで自己紹介 マナビDX Quest ついに受講者交流のSlackが解禁されましたー! チャンネルのメンバー数は2,800人超え。 9:00に解禁されてから、自己紹介の投稿が止まらない、止まらな…

中島さんと辻野さんの対談動画が面白過ぎた!

今日の積み上げ マナビDX Quest SIGNATE Cloud Gym:2 完了(累計:7) Youtube動画視聴 【中島聡×辻野晃一郎】日本の技術者を殺す「ノリと雰囲気」とは? Google日本元社長とWindows95の父が語るAI革命と2025年のゲームチェンジ マナビDX Quest 今日はがっ…

充実した休暇を過ごせました。(いまは電池切れてます。。)

今日の積み上げ マナビDX Quest SIGNATE Cloud:Task動画1本消化 家族旅行から無事帰宅しました。 1泊2日でしたが、中身の濃い充実した休暇になりました。 学習の方は移動中に1本動画見るのが精一杯で、帰宅してからは完全に電池切れた人になってます(苦…

家族旅行中ですが、少しだけ前に進みました。

今日の積み上げ マナビDX Quest SIGNATE Cloud:Task動画1本消化 Python大全スキミング マナビDX Quest 今日は家族旅行の初日ということもあり、あまり学習できていません。。 かろうじて、SIGNATE Cloudの動画を1本視聴しました。 かなりウトウトしながらの…

明日から沖縄旅行の予定が。。

今日の積み上げ マナビDX Quest SIGNATE Cloud Gym:3 完了(累計:5) マナビDX Quest 今日もGymの続きをやりました。 ノート(Notion)にメモを取りながらやっていると、本当にアッと言う間に時間が溶けていきます(泣) 時間はかかってしまいますが、この…

今日からSIGNATE Cloudのカリキュラムを受講開始しました。

今日の積み上げ マナビDX Quest 自己紹介スライド作成完了 SIGNATE Cloud Gym:2 完了 マナビDX Quest 今日から「AI学習」改め、「マナビDX Quest」というタイトルで積み上げ内容を記録していくことにしました。 昨日のブログにも書きましたが、このカリキュ…

マナビDX Questの受講前手続きが完了しました。

今日の積み上げ AI学習 マナビDX Quest 受講前手続き完了 AI学習 今日はマナビDX Questの受講前手続きをやりました。 守秘義務があるので細かく書くことはできませんが、受講者の成長を促すカリキュラム設計が素晴らしくて感動しました!(マジですごい) …

【祝】マナビDX Quest、選考通過しました!!

待ちに待った、マナビDX Questの選考通過の通知が届きましたー! めちゃくちゃ嬉しい!! ちなみに、マナビDX Questについてご存知ない方もいらっしゃると思うので、リンクを貼っておきます。 dxq.manabi-dx.ipa.go.jp Twitterのタイムラインには、選考通過…

Python演習100問、残りは総まとめ問題のみ!

今日の積み上げ AI学習 Progateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ型・制御構文編〜:87/100完了 AI学習 今日はPython演習100問パックを7問やりました。 ここまででPython基礎のデータ型についての学習を終了したことになります。 残りは総…

【祝】DS検定合格しました!!

今日の積み上げ AI学習 DS検定合格通知が届いた! Progateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ型・制御構文編〜:80/100完了 AI学習 待ちに待ってたDS検定の合格通知が本日届きました! (思わず、ツイートしてしまった) #DS検定 合格通知が…

亀のようなスピード感ですが、着実に前進中~

今日の積み上げ AI学習 Progateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ型・制御構文編〜:75/100完了 AI学習 今日はPython演習100問パックを5問やりました。 辞書型はリスト型についで問題数も多く、いろいろと調べながら進めています。 想定よ…

Python演習×ChatGPTがとてもイイです!

今日の積み上げ AI学習 Progateの次に学ぶ!Python演習問題100問パック!〜データ型・制御構文編〜:70/100完了 AI学習 今日はPython演習100問パックを7問やりました。 これまでわからないところはググッて調べていましたが、今日はChatGPTを使って学習す…