「AWSではじめるデータレイク」が面白そう。
今日の積み上げ
AWS学習
WEB問題集の方はサクサク進んで、15セット進めることができた。
前回と同じように間違えたり、ポカミスがあったりと、まだまだ気が抜けない。
ただ、問題に対して、なぜこの回答になるのか、1周目では気づかなかったが2周目で気づくこともあって、収穫があったのがよかった。
明日はなんとか17セットやりきって、2周目を完走したい!
さて、昨日、機械学習のことに触れましたが、その流れで面白そうなAWS本を発見したので、書き残しておきたい。
Amazonのレビューを読んでみると、運用上の注意点(障害対応やバックアップの考え方)、セキュリティ(暗号化やアクセス管理、統制の考え方)についても語られているということなので、SOA学習にも役立ちそう。
これは買うっきゃない!!
英語学習
今日3日目の音読3回はかなりボロボロだった。。
口が全然回らないし、リンキングもなってない。
これはヤバイと思ったので、オーバーラッピングをいつもの倍の時間かけてじっくりやった。
おかげで、だいぶん口が回るようになったのでよかった。
それと、嬉しいかったのは、たぶん1ヶ月半シャドーイング続けてきて初めてだと思うが、「r」の発音を意識してできるようになってるじゃん、ってこと。
音を真似よう、真似よう、と意識してきた効果なんだろうか。
「なんか聴こえてくる音と違うなー、こうかなー」と舌を口の中でもごもごしながら、ようやくしっくりくるところを見つけられたのか。
とにかく、ちょっとでも成長の兆しを感じられたことが何より嬉しい!
継続は力なり。
モチベーションを高めることができて、いい日になりました。
明日も頑張ります!
それでは、また。