Notion使うのがすごく楽しくなってきた。
今日の積み上げ
昨日まで輪読会の発表原稿の下書きをNotionで作ってましたが、今日は朝からパワポ形式に落とし込む作業をやりました。
落とし込んでいるうちに、
- 知識の浅い部分が発見でき、深掘りができた
- 新たな疑問点がみつかった
といった気づきが得られてよかったです。
たぶん、独学でやっていたら気づけなかったことだと思います。
全く未知の領域の輪読会に飛び込むのに勇気がいりましたが、無事発表を終えた今思うのは、「とりあえずやってみる」というチャレンジ精神って大事だな、ってこと。
まだ輪読会は続きますが、最後まで完走して後に見える新しい景色を楽しみにしながら、引き続き頑張っていこうと思います!
その他
余談ですが、今回の発表準備にあたって、Notionを積極的に使ってみましたが、これすごくいいなぁと改めて思いました。
ちょっとしたメモやリンク記事のストックなんかも、いままではiPhoneのメモアプリに保存していましたが、これからはNotionに放り込んで置く方が断然イイってことがわかりました。
だって、後で整理するのに、Notionすごく便利なんだもん。
直感的に操作できて、しかも見た目もいい感じに整えられるのが、ホント超イイ!
まだ積読状態になってる👇の本、他にどんなことができるのか、一歩踏み込んで読んでいきたいと思ってます。
それでは、また。