50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

「金融AI成功パターン」発刊記念イベントに参加してきました。

今日の積み上げ

  • 機械学習
    • 「金融AI成功パターン」発刊記念イベントに参加した
    • 「実践AWSデータサイエンス」をスキミングした

 

機械学習

 

朝から気合いを入れて仕事やりきって、無事イベントに参加してきました!

発刊記念イベントと銘打っているので、本の中身について話があるのかと思いきや、登壇者の実体験に基づくノウハウ的な話が結構豊富で、とても勉強になりました。

 

個人的に印象に残ったことを書き残しておきます。

(岡田さん)

  • データ分析結果を意思決定に繋げる仕組み化するところまでやるのが大事
  • データを分析するデータサイエンティストよりも、データを使ってビジネスをトランスレートできる人材が大事
  • 金融データを活用するオープンなプラットフォームを異業種にも広げていきたい

(高階さん)

  • データを見せるときに大事なことは、納得感新しい発見を与えること

(河合さん)

  • ビジネスドメインの知識を持っている人にデータサイエンスを教えた方がよい
  • ChatGPTはリスト(オプション)を出すのが得意
    (正解を出せ、と言うと嘘をつく場合があるが、選択肢を提示するのは得意)

 

岡田さんがオープンプラットフォームの話の中で、台湾のデジタル大臣を務めているオードリー・タンさんに触れられていたことも印象に残りました。

オードリー・タンさんについては、昨年10月のブログ記事でも書いていたので、岡田さんの言わんとしたいことはなんとなく想像できます。

さすがは、デジタル庁のPMの肩書を持っていらっしゃるだけあって、各国の取り組みについても研究されているんだろうなぁとお見受けしました。

gajumarusdgs.hatenablog.com

 

パネルディスカッション後のネットワーキングでは、多くの皆さんと名刺交換をさせていただきました。

岡田さんとも率直にお話させていただく機会に恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができたので、とても満足しています。

 

一つ不満を言うとすれば、出版記念イベントなのに、手に取って読める本が置いてないということ。

中身をパラパラ見てから買うかどうか決めようと思っていましたが、その目論見は見事に外れました。。

うーん、残念!!

 

最後に記念撮影のツイート。

 

 

 

www.oreilly.co.jp

 

 

こちらの本、DSLAWSもくもくイベントの教材ということで購入しました。

ツイートにも書いた通り、圧巻のボリュームにまずビビりました。

これで中身がエグかったらヤバイと思って、かるーくスキミングしてみたところ、ボリュームはともあれ、内容自体はそんなに難しくないのでは、と思いました。

おまけに、GitHubにサンプルコードがアップされているので、DLしてペタペタ、ポチポチするだけ意外とイケてしまうんじゃないか、って気もしてます。

 

明日は本業の方でMustでやらないこともあるので、午前中から集中してやり切って、夜のAWSもくもく会に参加予定です。

よっしゃー、頑張ろう!

 

それでは、また。