G検定学習、思っていたより順調なすべり出し。
今日の積み上げ
- マナビDX Quest
- PBL05演習②
- G検定学習
感想
- Code Interpreterにstep by stepでデータ分析を依頼したところ、いい感じで動いてくれたので、このまま深掘り分析が進められそう
- と言いつつ、どの問題に絞り込んだらよいのか、絞り込みの理由が悩みどころ
- G検定の学習は思っていたより順調。今週中に1周できそうな気がしてきたので、頑張ってみる
明日やること
- PBL05演習②
- G検定学習
Code Interpreter奮闘記
Code Interpreter、本当に優秀ですね。
こちらから特に指示を出さなくても、先回りして、こういう進め方でよいか提案をしてくれます。
基本、指示通りに進めていけば、課題提出できるレベルの資料は作成できるのではないかと思っています。
ただ、そんなにあまくないかも。。
それほどCode Interpreterを触っていないながらも、困ったときはマナビDXのSlackをうまく活用しながら、スキルアップを図っていきたいと思います。
それでは、また。