50代ITエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

気分転換にアイコンを変えてみた。

X(旧Twitter)を開設したのが、2022年1月。 そのときにどんなアイコンにしようか悩んでいた時、ふと家で鉢植えにしていたガジュマル(息子の誕生と合わせて我が家にやってきた)が逞しく成長していることを思い出し、植物系のアイコンがいいなぁとなった。 …

【読書メモ】職場で傷つく(1)

職場で傷つく~リーダーのための「傷つき」から始める組織開発 この本を知ったのは、宇田川先生のX投稿でした。 宇田川先生が推薦されている本なら間違いない、と思って読み始めましたが、その考えは間違ってなかったです。 最初の一文から惹きつけられまし…

【早稲田MBAメモ】第10回:企業経営とコーポレートエシックス(企業倫理)

早稲田MBA Essentials 2024春の第10回目の講義(24春の最終回)について、感想など書き残しておこうと思います。 第9回の内容はこちらに書きました。 gajumarusdgs.hatenablog.com 第10回:企業経営とコーポレートエシックス(企業倫理) 企業を取り巻…

【読書メモ】人材開発・組織開発コンサルティング(1)

人材開発・組織開発コンサルティング 人と組織の「課題解決」入門 昨年末に図書館で予約した本がようやく借りれたので、読み始めています。 過去ブログを紐解くと、ちょうど昨年末頃にこの本を読んでみたいと思ってたんだなぁと懐かしくふりかえりました。 g…

【TVメモ】Nスペ混迷の世紀(第14回 パラレル・アメリカ)

今朝、バイデン大統領が米大統領選から撤退を発表するニュースが流れた。 「ついに」と思った。 別にここでどちらか一方の陣営に肩入れして、何かを主張しようと思っているわけではない。 ただ、昨日放送されたNHKスペシャルを見て、アメリカの今後のゆくえ…

偉大な経営者の箴言に学ぶ。

Xでたまたま目にした投稿だが、どちらも「自分自身に生きろ!」というメッセージを伝えているように思えて、グッときたので、書き残しておこうと思います。 豊田会長の言葉 トヨタ自動車の豊田会長が語る、〝管理職の心構え〟この内容を豊田会長が言えるのが…

助け合いを阻害する要因とは。

今日の安斎さんのVoicyは「チームレジリエンス」の著者同士の対談回でした。 先日生放送でも聴かせてもらいましたが、人間心理の闇の部分にも光を当てる研究知見があるんだと驚きました。 https://voicy.jp/channel/4331/1240423 voicy.jp 放送の中で、「上…

【イベントメモ】SORACOM Discovery 2024

先日、「SORACOM Discovery 2024」というイベントに参加してきました。 discovery.soracom.jp 参加のきっかけ 参加しようと思ったきっかけは、早稲田MBA Essentialsの入山先生の講義を聞いたことです。 SORACOMはIoT(Internet of Things:モノのインターネ…

早稲田MBA Essentials仲間との懇親会。

今日は先月参加したサイゼリヤ会で仲良くなったメンバーとの懇親会でした。 サイゼリヤ会とは、早稲田MBA Essentials受講者が参加できるコミュニティです。 異業種交流に積極的な方が多くて、とても刺激をもらっています。 先月の交流会のことはこちらに書き…

【早稲田MBAメモ】第9回:AIとデジタルトランスフォーメーション

早稲田MBA Essentials 2024春の第9回目の講義について、感想など書き残しておこうと思います。 第8回の内容はこちらに書きました。 gajumarusdgs.hatenablog.com 第9回:AIとデジタルトランスフォーメーション perplexityやNotebookLMのデモもあって面白…

【読書メモ】13歳からのアート思考(2)

この本、目から鱗の発見・気づきの連続でした。 いったいどんな人が書いているんだろう、本人の解説動画がないか調べてみたら、ありました! 多摩美での講演動画 www.youtube.com 冒頭から美大っぽい!イエローな会場、装いに「アート」を感じます。 講演中…

【ランニングメモ】5km走まであと少し。

約1ヶ月前にランニング再始動のことを以前書きました。 gajumarusdgs.hatenablog.com ムリせず少しずつ距離を延ばしてきましたが、ようやく5km走り切れそうところまで気力、体力が戻ってきました。ちょっと嬉しかったので、書き残しておきます。 再始動…

【読書メモ】13歳からのアート思考(1)

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 「独学の地図」で紹介されていて、興味を持った本。 うちの奥さんがアート鑑賞大好き人間なので、よく一緒に美術館に行くことはあるんですが、鑑賞の楽しみ方がよくわからないでいました。 なんとなく「…

法政大学MBAセミナーに参加してきました。

昨年あたりから大学院に興味を持ち始めて、いろいろと情報収集をやってます。 昨年末はグロービス経営大学院の説明会に参加 今年5月から早稲田MBA Essentialsを受講 とは言え、自分がもっと学びを深める方向に進むべきか、それとも副業を通して実践知を蓄え…

Learning Designの特集「50代はどう生きるか」を読んで。

立教大学の中原先生のX投稿をきっかけに「Learnig Design」というサイトを知りました。こちらのサイトです。 jhclub.jmam.co.jp 記事投稿者を顔ぶれを見ると、中原先生をはじめ、安斎さんもいらっしゃるではないですか! しかもこれらの記事がメンバー登録す…

副業マッチングサービスを調べてみた。

新しいキャリアを築けないかと日々の積み上げを始めて早2年半。 そろそろ、何か実績のようなものが欲しくなってきました。 いまの職場では、なかなか実績が作れないとなると、転職という選択肢もありえそうですが、50代の私にとって転職はかなりリスキー…

【早稲田MBAメモ】第8回:アントレプレヌールシップ

早稲田MBA Essentials 2024春の第8回目の講義について、感想など書き残しておこうと思います。 第7回の内容はこちらに書きました。 gajumarusdgs.hatenablog.com 第8回:アントレプレヌールシップ 新規事業を生み出すための視点やマインドを教えていただ…

【読書メモ】独学の地図(1)

毎朝の日課になっている安斎さんのVoicy視聴。 今日は記念すべき第100回目の放送ということで、どんな話をされるのか楽しみにしていました。 放送の中で、安斎さんがVoicyを始めるきっかけになった人として荒木博行さんの話をされています。 私は荒木さんが…

組織開発に関する論文を初めてじっくり読んでみた。

今日は安斎さんのX投稿ネタのご紹介。 いま自身が取り組んでいる社内での組織開発でも「メトリクスをどうするか」という点が課題になっています。 何か解決のヒントが得られるかもしれないと思い、リンク先のnote記事と研究論文も含めて興味深く読ませてもら…

【動画メモ】企業における理念の存在意義を問い直す

今朝の安斎さんのVoicyで紹介されていたCULTIBASE LABの動画「理念浸透」を見た感想を書き残しておきます。 Voicyはこちら。 voicy.jp 動画はこちら。 www.cultibase.jp 経営理念の定義 動画の中では本からの引用にはなりますが、以下の通り定義されています…

【動画メモ】組織の「矛盾」を手懐けるリーダーシップの最新知見

先月よりCULTIBASEの動画が無料公開されました。 会員メルマガでおすすめの動画の紹介があり、面白そうだなと思ってみた一本がこちら。 www.cultibase.jp 世の中、いろいろ複雑でスッキリしない、もやもやしたことってありますよね。 組織や社会だけでなく、…

【動画メモ】管理職のための話し方戦略(後編)

前編に引き続き、楽しみにしていた後編が公開されていたので、早速視聴。 「話し下手な人が実践するトレーニング」と題して、話し方のテクニックを教えてもらえる学びが多い動画でした。 www.youtube.com ちなみに、前編の視聴感想はこちらに書きました。 ga…

先端技術のリテラシーを養う「Q-Quest」が面白そう。

マナビDXQの修了生コミュニティでも話題のQ-Quest。 いったい、Q-Questとはなんなのか? Digital Transformation (DX)に次ぐ新たな社会変⾰、【Quantum Transformation (QX)】時代に向け、量⼦技術リテラシー⼈材の育成と、オープンイノベーションの創発を目…

【早稲田MBAメモ】第7回:アカウンティング

早稲田MBA Essentials 2024春の第7回目の講義について、感想など書き残しておこうと思います。 第6回の内容はこちらに書きました。 gajumarusdgs.hatenablog.com 第7回:アカウンティング 西山先生の知見を怒涛の如く絶え間なく浴び続けました! B/S、P/L…

言語化が上手くなるトレーニング方法のふりかえり。

言語化スキルを磨きたいなーと思っていたところに、下記図解がXのタイムラインに流れてきました。 いろいろと自分なりに取り組めていることもあるので、このタイミングで自分の現在地を確認してみたいと思います。 出典:https://x.com/hanabi_support/statu…

「すごいな、ビズリーチ」と思ったSODA構想。

受託開発中心のエンジニア組織をいかに機能させるか、という視点から情報収集している中で、ビズリーチ社が提唱する「SODA構想」というものを知りました。 こちらのスライドがとても分かりやすく、ここまで考えられてるなんて、「すごいな、ビズリーチ!」っ…

おにぎりアクション2024に参加してみよう!

今日は下記リンク先のプログラムに参加し、「おにぎりアクション」という面白いキャンペーンをやってる団体である、TABLE FOR TWO USA代表の上島カー真弓さんの講演を聞いた。 Global Relations Challenge 2024 世界中のゲストとつながり、世界の“REAL”を知…

充実の週末。(PdM交流イベント+映画「ディア・ファミリー」)

PdM交流イベントに行ってきた! 今日はいつもVoicyでプロダクト開発の話題を提供されてるShinさんの会社主催イベントに参加してきました。 pmclub.connpass.com 土曜日にもかかわらず、100名超のPdMが集まる大型イベント。 LT登壇された4名のお話もとても興…

【動画メモ】管理職のための話し方戦略(前編)

こちらの動画からすごく学びがあったので、視聴した感想を書き残しておこうと思います。 www.youtube.com リーダーが話すのが苦手なのはなぜ? 「そもそもフィードバックがもらえない」 これは、「たしかにそうだよなぁ」と思いました。 この背景には、人間…

リアルサイゼリア会が楽し過ぎた‼️

早稲田MBA Essentials参加者のコミュニティ「サイゼリア会」のリアルイベントに参加してきました。 総勢50名近くが集まり、皆さんの熱気を感じながら、めちゃくちゃ楽しく交流する機会となりました。 本当に思いがけない出会いというか、導かれたというか、…