今日の積み上げ
- AI学習
- DS検定対策講座(DS編)の基礎数学:確認テスト復習
- 『ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷』webセミナー視聴
AI学習
昨日に引き続き、基礎数学の掃き出し法とサラスの公式に関する問題の復習をやりました。
掃き出し法については、ゆっくり、丁寧に計算過程を書き出し、やっと正解を導き出すことができました!
振り返ってみると、単純な四則演算を間違っていたことに気づきました。
頭が完全におじいちゃんになってました。(我ながらヤバイ)
正解を出すまでに5分ぐらいかかっている状態なので、時間短縮が課題。
演習やりまくって、コツを掴むしかないかなぁ。
もう1つのサラスの公式については、まだ絶賛復習中。
解説を読んでもよく理解できない状態を打開するには、ヨビノリ動画見るしかないか、やっぱり。。
ここは踏ん張りどころだゾ。
諦めずに頑張ろう!
データサイエンティスト協会が関わってるWebセミナーに初めて参加しました。
申込者数4,600人超、同時接続1,700人超という、かなりの大規模イベント。
今日は日本マイクロソフトの社員の方がChatGPTをテーマに発表されましたが、かなり面白い話を聞けて大満足でした。
(後日、アーカイブ配信および資料展開も行われるようです)
将来、GPTを活用する際のシステムアーキテクチャ(あくまで参考、イメージ)が示されたのが印象に残ったので、ここに貼っておきます。
あと、ReActという考え方を初めて知りました。
また、システムにGPTを組み込む際、ユーザ側というよりもシステム側でGPTを意識することになるとみている、との話もお伺いしました。
ReActって何❓って思う方は下記記事が参考になるかもしれません。
それでは、また。