50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」を読み始めました。

今日の積み上げ

  • AWS学習
    •  Tech StockのAWS WEB問題集(DVA)復習
    • AWSで実現するモダンアプリケーション入門」を読み始めた
    • Fin-JAWS「第30回 re:Invent 金融re:Cap」に参加した

 

AWS学習

<WEB問題集>

久しぶりにDVA問題集をやった。

2周目に間違えた問題を重点的に確認したが、相変わらずElastic Beanstalkの問題でつまずく。悲しすぎる。。(泣)

「問題文にこの言葉が入っていたら、こっち!」とパターンプラクティスで回答するしかないのか?!

ポイントは下記の通りと理解した。

  • 新規インスタンスを使用してよいかどうか?
    • OKなら、追加バッチのローリング、もしくはImmutable
      • さらに時間も気にするなら、追加バッチのローリングの方が早い
    • NGなら、ローリング
  • コストを最小化したいかどうか?
    • 新規インスタンスを起動する選択肢はNG
      • さらに時間も気にするなら、ローリング

 

AWS新刊本>

www.amazon.co.jp

カックさん(@kakakakakku)も筆者の一人として名を連ねている、前々から気になっていたAWS新刊本。

本日ついにGETしました~。嬉しさのあまり、勢いでツイート👇

 

先週の社内ハンズオンイベントでもサーバーレスアーキテクチャについて触れてみたが、表面をさらっとなぞる程度のことしかできなかった。

まだまだ語るべきことがあるはずだが、圧倒的にInputもOutput(手を動かすこと)も足りてない。

今後、本格的に実務でもやっていく将来も見据えて、この本で考え方の基礎固めができればと思う。

 

<Fin-JAWS

fin-jaws.connpass.com

 

運営の渥美さんも登壇されるということで、どんなことを語られるのか、すごく興味があった。

2012年から始まったre:Inventに参加し続けている渥美さんの今回のまとめは、このスライド。(ダダンっ)

 

オンプレからクラウドへの移行話や、コスト云々なんてことはもう話題にならない。

もっと先の未来を見据えて、AWSは行動している、とのこと。

 

別の登壇者の方も話されていたが、SIerクラウドで何ができて、何ができないのか知った上で、目利きとして立ち振る舞いが求められてくる時代。

まさに、渥美さんのスライドの最後に書かれている、

「従来型のMSP(Managed Service Provider)、SIerから、次世代CIerへ」

とも符合する話だなぁと思った。

 

自分もSES企業で勤務しているわけだが、従来の多重下請け構造にはめ込まれる立場ではなく、意欲のある次世代CIerと協業し得る力・技術を身に付けていく必要があると感じている。

会社に依存するのではなく、うまく活用しながら、新しい時代の波を乗り越えていきたい。

 

それでは、また。

 

ps.

最近、英語学習が滞ってしまっている。

1日空けると癖になるなぁ。気を付けないと。。

明日は必ずやります!(自己成就予言