50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

ChatGPTを活用した新しい学習スタイル。

今日の積み上げ

  • 英語学習
  • その他
    • 「新しい時代のラーニング方法」動画を視聴した

 

英語学習

今日はオーバーラッピングを初めて1.25倍速でやってみた。

オリジナル音声が多少ゆっくり目ということもあるが、速いテンポに慣れることはシャドーイングをやるときに音声がすごくゆっくりに感じられ、気持ちにちょっとだけ余裕が持てたように思う。

タニケイ式シャドーイングの1プロセスとして「音読」がありますが、これを異なるスピードでやる意味を身を持って実感できた気がします。

 

さて、今日で教材12も終わったので、残すは後2つになりました。

昨年12月からコツコツ取り組んできて、日常生活の中で当たり前のように英語に触れていけるようになった(自分の中での敷居が下がった)のが、すごく大きな変化だと感じています。

「やろう、いつかやろう」が、「やる、今日もやる」っていう感覚になってます。

タニケイ式シャドーイングという良い教材に巡り合うことができ、実践の中でたしかな手応えを感じられたからこそ、3ヶ月以上続けられているんだと思います。

 

そして、AIを活用した英語学習という新たなファクターも加わったことで、英語を学習しながらAIにも興味の範囲が広げられているのも大きいです。

あっ、そう言えば、今日「Speak」(先日のELSA Speakと似てますが、別もの)というAI英語学習アプリを入れてみたんですが、まだ使えてない、ってことを思い出した。

こちらはまた後日ブログに書こうと思います!

 

その他

www.youtube.com

 

今年に入って、Notionを積極的に利用していますが、いま話題のChatGPTと組み合わせて、「新しい時代のラーニング方法」と銘打ったこの動画。

端的に言ってしまえば、iPad電子書籍Kindle)を読みながら、深掘りしたくなったことをChatGPTで確認しつつ、Notionにまとめていく」というものです。

 

なんだ、そんなことか。

 

と思われた方もいるかもしれません。

私も実はその1人です。

(もっと何かすごいことがあるのかと期待してました)

 

ただ、私がポイントだと思うのは、最後のNotionにまとめていく、この部分。

これがなかなかうまくいっていない、というのが実態。

 

どんどんNotionに情報はストックしていってるんですが、うまい具合に整理・収納ができていなくて、気持ち悪さ感が半端ない。

どうにかしてスッキリとまとめていきたいんですが、今一つNotionのテクニックを掴み切れてなくて、せっかく学んだ知識をうまく活用できていない感があります。

 

この動画の中で、ブックレビューをNotionに記録し、いろんなビューで見せているシーンが出てくるんですが、「えっ、これどうやってやるの?」「こんなことできるのか!」と分かりました。

「はじめるNotion」を改めて読み直してみたら、第3章「データベースの基本」で同じデータを6種類のビューで表示できる機能があるんですね!

この機能、いままで使ったことなかった。。

 

Notionをもっと使いこなせれば、いまより数倍の知的生産ができそうな気がするので、そういう意味で動画サムネイルの「知的生産3倍」はまんざら誇張表現でもないように感じています。

 

日々の積み上げもそうですが、積み上げた結果を活かせるよう、自分のラーニングモデルの足元を固めていくことも大事なことだなぁと、改めて思いました。

 

それでは、また。