【続報】SageMakerの課金が止まらない!
今日の積み上げ
- 機械学習
- SageMakerの気になるリソースを削除した(が、課金は止まらず)
この記事の続報になります。
気になっていたモニタリングスケジュールおよびエンドポイントのリソースをCloudShellから削除することができました!
この削除にあたっては、MENTAのルビコンさん(@RubiconLink)にまたもお世話になりました。
本当に頼りになります。
ちなみに、前回のご相談したときの記事はこちら👇
今回の一件で、マネジメントコンソールからは削除できないリソースも、CLIコマンドを利用することで削除できることを深く学ぶ機会となりました。
CLIリファレンス、これは大切なドキュメントですね。
リソースが無事削除できたので、「これで課金が止まるゾ!」と思ってBudgetの請求書を確認したのですが、全然止まっていない。
ん?なんで???
ルビコンさんに経過報告したところ、Budgetの請求書のデータは36時間前(1日半前)の内容が反映されているので、日曜日の昼か夜まで様子を見た方がよいですよ、とのアドバイスが!!
なるほど!だから課金が止まらなかったのか!
こういう情報はいままで触れたことがなく、知る人ぞ知る経験則、というものなんでしょうね。
アフターフォローも本当に手厚くしていただき、大感謝です。
ひとまず、日曜夜に望みをつないだわけですが、毎日1,000円単位で課金されていく状況というのは、おちおち夜もゆっくり眠れないわけで、ストレスがハンパないです。
SageMakerの洗礼を受けた今回のハンズオン、身も心も懐も結構ダメージを受けました。
素人がおいそれと手を出すべきではない、ということを痛感させられました。
昨今のAIブームで機械学習に手を出す人が増えるかもしれないのですが、身近に有識者のサポートを受けられる環境で実施することをおすすめします。
公式のハンズオンでも、今回のような事態に陥ることがある、ということは知っておいていただければと思います。
もし、何か困った事態が起きても、公式のサポートにすがればなんとかなる、という甘い期待は持たない方がよいです。(今回身に染みてよくわかりました)
今週は本当に大変な1週間でした。。
今日は少し心を落ち着けて眠れそうです。
それでは、皆さま、よい週末をお過ごしください。