今日の積み上げ
- AI学習
- Udemy統計検定2級対策講座:セクション2「記述統計」13.決定係数までやった
- AWS学習
- CloudTechコミュニティ初のLT大会を視聴した
AI学習
今日も統計検定2級講座をやりました。
箱ひげ図の解説、マジで感動!
四分位範囲とか、かめさんの講座で知っていたけど、totaさんの解説の方が断然わかりやすかった!
その他にも「共分散と相関係数」「回帰直線と決定係数」の話も図と数式を使った解説がわかりやすくて、凄すぎました。
小テストでしっかりと確認できるし、学習意欲がどんどん高まるので、やってて楽しいです。
ちなみに、Udemyのこの講座、各セクションの構成は以下の通りとなっています。
- セクション1:はじめに
- セクション2:記述統計・・・5~16 ←いまココ(13までクリア)
- セクション3:確率統計・・・17~32
- セクション4:推測統計・・・33~45
- セクション5:仮説検定・・・46~53
- セクション6:線形モデル・・・54~63
- セクション7:適合度検定・独立性検定・・・64~66
- セクション8:さいごに
GW中にまずは1周完走したいと思います。
AWS学習
昨年2月にAWS学習を始めたときから大変お世話になっているCloudTech。
私が入ったときは1,200名ぐらいでしたが、いまや2,000名を超える大きなコミュニティになっています。
今回、CloudTech初となるLT大会が開催されるということで参加したんですが、これがめちゃくちゃ質の高い内容で、とてもよかったです!
今回は3名の方が以下のタイトルで登壇されました。
簡単に所感を書き残しておきます。
AWSエンジニアとChatGPT
- CloudTechのCLF書籍プロジェクトでお世話になったKamoneさんの発表
- ChatGPTでAWSの問題をプロンプトに与えて、解答を導く順序を解説してもらったり、システム構成をテキストでビジュアライズすることを実演されていて、こういう使い方ができるのか、と勉強になった
AWS CDKのススメ
- 最近オウンドメディアとしてラジオも手掛け始めたtokkunさんの発表
- CDK自体触ったことがなかったので、実際のコードがどういうものか解説を聞けたのがよかった
- LINEと連携したアプリ開発のハンズオンシナリオが面白そうだと思った
塾生に「AWSは英語で使って」と口酸っぱく言っている理由
このLT大会、次回も開催されるとのこと。
新しいコミュニティ内コンテンツとして盛り上がることは間違いないでしょう。
CloudTechの今後がすごく楽しみになりましたね。
それでは、また。