今日の積み上げ
AI学習
統計数理基礎は確率変数、確率分布あたりを学習。
この辺りまでは全然平気だが、次からベルヌーイ分布や二項分布の話になってくるので、咄嗟に聞かれても口頭で説明できるぐらいに理解を深めたい。
読書
データサイエンスを学ぶ上で有用な本と聞いていたので、読み始めてみました。
たしかに面白い!
読み進めていくと、ChatGPTのプロンプトにも活かせそうなゴールシークの考え方にも通じることが書かれていたりして、一気に半分以上読み進められました。
その他
KTさんがTwitterで告知していたので、タイトルに吊られて視聴しました。
Tableau、Snowflakeを知り尽くしているKTさんが自らデモをしながらサービスの解説をされていたので、とても勉強になりました。
データのサイロ化を防止するSnowflakeの技術の素晴らしさがよくわかりました。
自分のコンピューターリソースを使って、自分以外の誰かが持っているデータにアクセスできる世界観、しかも結構速い。
SnowflakeのMisson~To mobilize the world's data
こんなふうにデータ分析できるようになったら面白そうだな、と感じました。
そして、このライブ配信の主目的は「Rising 未来のデータサイエンスコンテスト」参加を促すもの。(このコンテストの存在、知らなかった)
参加締切が4/27(木)とのことで、参加申込すれば、疑似体験環境が5/31まで利用できるようなので、とりあえず参加だけしてみました。
DS検定の勉強もあるので、どこまでできるかわかりませんが、なんか面白そうな感じがしたので、直感でエントリーしてみたって感じです。
コンテストの説明会動画もあとで見てみたいと思います。
それでは、また。