DS検定対策講座のDS分野をようやく完走しました。
今日の積み上げ
- AI学習
- DS検定対策講座(DS編):1周完走!
AI学習
先月11日から始めたデータサイエンス分野の学習も本日ようやく最後まで完走しました。
想定では、GW前には終わる予定でいましたが、途中、統計検定2級レベルの知見が必要なことがわかり、急遽、Udemy講座を受講。
そんなこんなで、1週間以上予定を超過することになりました。
最後まで見通すことができたので、ここからは問題演習フェーズに入っていきます。
メインは、「DS黒本」と言われるこちらの問題集に取り組もうと思っています。
この問題集の構成は以下の通りとなっています。
第1章 データサイエンス力(数理統計) 26問
第2章 データサイエンス力(機械学習) 36問
第3章 データエンジニアリング力(知識) 15問
第4章 データエンジニアリング力(SQL) 16問
第5章 ビジネス力(プロジェクト推進) 7問
第6章 ビジネス力(法律・倫理) 8問
第7章 モデルカリキュラム 11問
第8章 総仕上げ問題 90問
総問題数は209問。
中でも、第1章、第2章が一番苦戦しそうなので、まずはここを皿回しできるぐらいまで今月末までにもっていけるのが理想形。
AWS認定資格の感覚だと、1日30問ぐらいはいけそうな気がしますが、まずは明日少しやってみて感触を掴んでから、ペース配分を考えてみようと思います。
本試験まであと1ヶ月ちょっと。
ひとまず、今月末を目標に、今のフワフワした状態の知識をもう少しカチッとした(自分の中でもう一段腹落ちさせる)状態に持っていけるよう頑張ります!
それでは、また。