50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

Code Interpreterで初めて遊んでみました。

今日の積み上げ

 

感想

  • Excelでのデータ整形~集計が難しく感じた(使いこなせるようになりたい)
  • AutoML入門でVertex AIについて触れていたので、使ってみたいと思った
  • Code Interpreterが優秀過ぎて驚いた(プレゼン資料の作成もやってみたけど、品質は?だった)
  • NoCodeでのデータ分析がだいたいどんな感じか掴めたので、次はPythonでやってみようと思う(たぶん写経。。)

 

明日やること

  • 食品ロスの削減

 

 

Code Interpreter初体験!

今日はマナビDX QuestのGymをがっつり進める傍らで、SNS界隈でも評判の高い「Code Interpreterを初めて触ってみました。

 

ちょうど、データ分析教材で使ったデータもあったので、アップロードしてみて、適当なプロンプトを与えて、どんな動きをするのか確認。

 

大した指示を出さなくても、ちゃんと手順を自ら考えて、「こういう手順でやりますね」と明示しながら処理をしてくれることにまず驚きました。

 

そして、データの概観から始まり、基本統計量やデータの可視化もお手の物って感じで、パッパッとやってくれます。

(この辺りは、SNS等で事前情報があったので、そこまで驚かなかったけど、それでもやっぱり凄いですね!)

 

プレゼン資料も作成できるみたいなのでやらせてみました。

たしかに、パワポの資料を作成はしてくれましたが、中身の品質はイケてなかったです。。(さすがに、そこまで要求するのは欲張りすぎかぁ)

プロンプトをうまく与えれば、もう少しリッチなものを作れそうな気もしますが、今日のところはお遊びということで、深掘りはしないでおきました。

 

 

ChatGPT to Notionが便利!

普段、いろんな情報をNotionに記録していますが、ChatGPTのやりとりをNotionに記録できる拡張機能があることを知りました。

参考記事はこちら。

osechi-tech.net

 

いままでコピペしてNotionに貼り付けていた手間がなくなるので、これから益々ChatGPTを使うのが楽しくなりそうです。

(しかも、文字のフォントやグラフィックが個人的にすごくイイ!)

 

 

Vertex AI使ってみたいけど。。

上記の感想で「使ってみたい」と書いてみたものの、いざ使うとなったらどうすればいいの?ってことで少しググッてみたところ、下記の記事を発見。

 

blog.g-gen.co.jp

 

すると、こんなことが書いてありました。

 

レーニングが完了するとメールで通知されるようになっています。今回、トレーニングには2時間ほどかかりました。およそ 3,000 円の課金がされています (15 列×約 30,000 行のデータ、 1 ノード時間での学習) 。

 

モデルの学習に時間がかかるのは、「たしかにそうだよね」って思いますが、課金額を知って、「結構するもんなんだな」と思ってしまった。。

 

これはあんまり気軽に「使ってみたい」なんて書くもんじゃなかったな、と思い直しているような状態です。(すっかりやる気が萎えた感じ)

 

ま、そういうことがわかっただけでもよかった、と思うことにします。

 

 

今日はいろいろと学びが多い1日でした。

明日はどんなことが待ち受けているんだろう。

1つ楽しみなイベントがあるんですが、それはまた明日のブログで書こうと思ってます。

 

それでは、また。