50代ITエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

ハンズオンエラーの解決の糸口が見つかったかも。

今日の積み上げ

  • ハンズオンエラーの調査
  • AWS Organizationsのマルチアカウント管理の調査
  • まりーさんの投資サークル視聴

 

ハンズオンエラーの調査

以前ブログで書いたAuto Scalingでのヘルスチェックが通らない問題。

その後、ずーっと頭の片隅にありながら、公式からも明確な回答をいただけず、悶々とした日々を過ごしています。。

gajumarusdgs.hatenablog.com

 

そうしたところ、今日見た記事の中に解決のヒントらしきものを発見したので、ここに残しておきます。

キーワードは、「ヘルスチェックの猶予期間」です。

 

dev.classmethod.jp

 

ハンズオンのシナリオでは「300秒」を設定する、となっていましたが、この記事を読んで、実は長過ぎるのではないか?と思い始めました。

 

そうしたところ、この猶予期間を「0秒」にする、という記事も見つけました。

「不要ならなくしちゃえ!」というのがいいですよね。

oji-cloud.net

 

これは早速明日試してみようと思います!

 

 

AWS Organizationsのマルチアカウント管理の調査

昨日、社内でAWSのSandbox環境を作らせてもらえそうなので、どうせならOrganizationsを使って

  • SCP(Service Control Policy)による予防的ガードレール
  • IAM Identity Center(SSOの後継)によるアクセス管理
  • Configによる発見的統制

といったことを試してみたいなーと思い、下調べをしました。

参考にした記事はこちらです。

dev.classmethod.jp

 

短い動画ですが、要点が端的にまとまっているので、とても参考になります。

Organizationsは追加費用なしで利用できるので、管理アカウントを作らせてもらえるよう、会社に働きかけてみようと思います。

 

まりーさんの投資サークル視聴

毎週末のお楽しみ!米国株投資のまりーさんのYoutube Liveを視聴しました。

www.youtube.com

 

今日はまりーさんが「パッシブ運用」をどう定義しているのか、という話を丁寧にされていました。

VTやVTI、S&P500といった「市場全体」の指数(インデックス)に投資することをパッシブ運用と定義しています、とのこと。

(これは人によって解釈がいろいろあるとのことで、あくまでまりーさんの中での定義です、と補足されていました)

逆に、それ以外の投資(Rassel2000やQQQといった指数への投資を含め)はアクティブ運用である、という明快な線引きで、とてもわかりやすかったです。

 

まりーさんは投資を「連ドラを見るような感覚で楽しんでいる」と表現されていましたが、来週はどんな展開が待ち受けているのか、ほんとに楽しそうに語られるので、こちらもついつい引き込まれてしまいます。

来週末の放送も楽しみにしたいと思います。

 

それでは、また。