50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

生成AIとともに金融の未来を探求する #1に参加しました。

今日の積み上げ

  • AI学習
    • 徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集
      • 第5章(関数):10/10(100%)3回目
      • 第6章(その他のコレクション操作):9/10(90%)3回目
      • 第7章(モジュール):7/7(100%)3回目
      • 第8章(ファイル入出力):7/7(100%)3回目
      • 第9章(例外処理):4/4(100%)3回目
      • 第10章(クラスとオブジェクトの操作):6/6(100%)3回目
      • 第11章(標準ライブラリ):13/13(100%)3回目
      • 第12章(Python仮想環境とサードパーティパッケージの利用):4/4(100%)2回目
    • 生成AIとともに金融の未来を探求する #1(フィンテック養成勉強会 #31)に参加した 

 

AI学習

今日もPython黒本で問題集をやりましたが、3回目ともなると過学習してしまって、選択肢を見ただけで正解がわかってしまう状態でした。。

ただ、なぜそれが正解なのか、理由が明確にわかってるものとそうでないものがあったので、そこの切り分けができたことが今日の収穫です。

 

昨日のブログにも書いた手を動かすための教材探しですが、まだお悩み中です。。

かめさんのUdemy講座(Python入門講座)が良いかなぁとも思っていたんですが、こちらの記事を読んで、別の選択肢もありそうだと思ったので、もう少し検討しようと思ってます。

ds-challenge.net

 

 

あと、今日はこちらのイベントに参加してきました。

fintech-engineer.connpass.com

 

正直、タイトル詐欺のようなイベントでした。。

(「金融の未来」については全く語られなかった)

 

生成AIについて語られるイベントはこれまでいくつも参加していますが、今回のイベントで目新しいと感じられたことはあまりなかったです。

どこも試行錯誤している最中だと思うので、しょうがないのかなぁとも思います。

唯一良かったのは、パネルで登壇されていたシバタアキラさんを知ったことです。

経歴については、ご本人のHPリンクがありましたので、貼っておきます。

(「データサイエンティスト」という肩書にしびれます)

ashibata.com

 

それでは、また。