今日からPythonCEの学習を始めました。
今日の積み上げ
AI学習
今日からPython3エンジニア認定基礎試験(PythonCE)の合格を目指して学習を始めました。
狙いとしては大きく2つあります。
- マナビDX QuestエントリのためのPython知見獲得
- マナビDX Questにエントリするために、最低限のPython知見獲得のために、手っ取り早く資格試験で学習しようと思った
- マナビDX Questについては、以前書いたこちらのブログを参照
- 金融データ活用チャレンジに向けての準備
- 今年1~3月に参加した金融データ活用チャレンジで全く手が出せなかった悔しさがあり、来年リベンジしたいと思った
- 金融データ活用チャレンジについては、以前書いたこちらのブログを参照
PythonCEについて調べたところ、「Pythonチュートリアル 第4版」から出題されることがわかったので、現在Amazonでお取り寄せ中。
一足先にKindle版で購入した「徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集」で初見で問題演習からやってみたわけです。
多少はPythonを触っていたので、なんとなくで解ける問題もありましたが、ま、初見なのでこんなもんでしょ、って感じでしたね。
とりあえず、どんなレベルの問題が出るのかの肌感を掴むために、問題集をまずはかるーく1周してみようかなと思っています。
最後の総仕上げ問題を除くと、全部で12単元98問なので、今週日曜日までに終わらせることを目標に進めてみるつもりです。
(途中無理そうだとわかったら、軌道修正するかも)
また新しい知見が得られるかと思うと、ワクワクします。
楽しみながら、頑張ってやっていこうと思います!
ps.
ブログのサブタイトルを若干修正しました。
これまで「~AWS学習日記」としていましたが、英語だったり、AIだったり、金融DXだったり、AWS以外の学習も多く、違和感を感じていました。
今回、Pythonの学習を始めるこのタイミングで、サブタイトルを「~積み上げ日記」に変更させてもらうことで、違和感を払拭することにしました。
これで心置きなく、スッキリした気持ちで日々の積み上げをやっていけそうです。
それでは、また。