熱海旅行記
今日は家族旅行で熱海に行ってきたことを書き残しておこうと思います。
昨年春に書いた伊勢志摩旅行記も懐かしい~
なぜ熱海に?
今回の旅行は「最近、熱海が復活してきたらしい」との奥さん情報が発端となり、ちょうど運よくお手頃価格で泊まれる宿も見つかったので、「じゃあ行くか!」となりました。
熱海はこれまで社員旅行で1回、ダイビングで1回行ったことがあるぐらい。
たしかどちらも1990年代だった記憶しか残っていません。
熱海までは東京から電車で2時間ちょっと。
片道2,000円かからずに行けてしまうというアクセスの良さを改めて認識しました。
ランチどうする?
お昼過ぎぐらいに着いて、駅前近くで美味しいもの食べられたらいいね~なんて言いながら、街歩きスタート。
ちなみに、熱海の観光MAPはこんな感じ。
駅前から平和通り商店街を歩いていると、一番奥に「おさかなパラダイス」というお店を発見。
家族全員、大の海鮮好き(特にお寿司)で、メニュー写真の映えにも魅せられて、このお店で昼食をいただくことにしました。
ここのお刺身、マジで美味しかったです!!
熱海サンビーチへ
お腹がいっぱいになった後は、腹ごなしにビーチまで散策。
天気にも恵まれて、ビーチの先には初島や伊豆大島も眺めることができました。
熱海サンビーチに着くと、波打ち際で遊んでいる家族連れや、パンツ一丁で寒中水泳している若者がいたりと笑みが自然とこぼれる光景が。
海も砂浜もとてもきれいで、これだったら人が集まるのも納得でした。
夜はライトアップもあるようですが、今回の旅行では目にすることは出来ず、残念。
またの機会のお楽しみにしたいと思います!
宿泊先は大野屋さん
さて、そろそろ今日のお宿のチェックインも大丈夫な時間になってきました。
今宵お世話になるお宿は伊藤園リゾートの大野屋さん。
昭和な雰囲気が漂う旅館ですが、ここのローマ風呂は体験する価値があると思いました。かなり良かったです!(テルマエ・ロマエで出てきそうな感じ)
宿で家族で楽しめたこと
- カラオケ
- エアホッケー
- ビリヤード
- 家族風呂
- 麻雀
起雲閣、最高!
2日目はチェックアウト後に宿から徒歩数分の場所にある起雲閣へ。
何の予備知識もなく行きましたが、めちゃくちゃ良かったです!!!
熱海にこんな場所があったなんて、お恥ずかしい話、まったく知りませんでした。
さーっと見て回れば1時間ぐらいで見学できるんでしょうが、私たち家族は3時間ぐらいかけてゆっくりと楽しませてもらいました。
上記サイトのギャラリー写真を見るだけでも、美の一端が伺い知れるかもしれません。
何なんですかね、色彩と光のバランス、建築様式や佇まい、醸し出す風情、和洋折衷で見どころがすごく多くて飽きない、そんな感じでした。
池泉回遊式庭園の良さもあって、建物の縁側に置かれたソファーに座って庭を眺めていると、冬の寒さを忘れ、陽だまりで頭も心もぽかぽかしてきて、お昼寝したくるような、そんな感覚になりましたね。とても気持ち良かったです。
今回の熱海旅行で一番思い出に残った場所になりました。
中身の濃い充実した旅でした
1泊2日の短い旅行でしたが、いやいやどうして、家族でいろんな体験を共有しながら、楽しく充実した時間を過ごすことができて、本当に大満足の旅になりました。
2日間めちゃくちゃ歩いた(たぶん、2日で3万歩は優に超えてると思います)ので、程よい疲れ具合も旅の充実感につながっています。
昨晩は枕が変わったこともあり、家族はほとんど眠れなかったとのこと。
なので、今夜はきっとぐっすり熟睡できることでしょう。
ということで、私もそろそろ寝ることにします。
皆さん、おやすみなさい。