50代アプリエンジニアの積み上げ日記

50代からの学び直しブログ

G検定受験体験記(2024#3)

昨年8月に受験しようと決めてから、マナビDX Questに集中して取り組んでいたこと、2024#2に受験しようとして申込損ねてしまったことを経て、ようやく本日受験することができました。

 

率直に言って、難しかったです。

あと、時間もギリギリでした。

パッと見で答えられない問題はスキップしながら、時間が余ったところでゆっくり考えよう、という作戦でしたが、甘かったです。。

よく「ググりながら解きました」と聞きますが、チートシートで検索するのがやっとで、とても普通にググっている時間はなかったです。

最後は、なんとなくこれかな、で回答していくのが精いっぱいでした。

 

意外だったのは、かなり同じような問題が重複して出題されていたこと。

問題文をよく読むと、「あれっ、これって前の問題で選択肢にあったな」ってことが結構ありました。

出題者から「このテーマは重要だから、しつこく問題にしておいたから、よく覚えておきなさい」と言われているような気持ちになりました。

 

実際受験してみて、かなりの実力不足を感じました。

机上でAI分野の知識を詰め込むだけでは意味がなく、実際に手を動かして触っていくことが大事だな、と改めて感じました。

 

何はともあれ、G検定がどのようなことが問われる試験なのか体験できたことが良かったです。

結果は2週間後に出ますが、あまり期待しないで待ちたいと思います。