初めてマコなり社長の動画を見ました。
今日の積み上げ
- マコなり社長のYoutube動画視聴
-
【チャンスを逃す】大人が2022年に絶対に勉強しておくべきコト TOP3 - YouTube
- 1位:Web3
- 中島聡さんの著書「中学生にも分かるWeb3」の紹介あり
- 2位:文章力
- 3位:お金
- 1位:Web3
-
今日は昨日のAnother worksさんのエンジニア交流会で知り合った方から教えていただいた、マコなり社長のYoutube動画を視聴しました。
私はあまり存じ上げない方だったのですが、TECH CAMPというプログラミングスクールを経営されてる方なんですね。知りませんでした。
(過去に炎上騒ぎもあったようですが、ここでは触れません)
どんなことをTop3に挙げるのかなーと思っていたところ、まさかまさか、昨日中島さんのVoicyでのWeb3の話を聞いたばかりで、かつ、中島さんの著書まで紹介されるという偶然!
なんという、シンクロニシティを感じる出来事なんでしょう。
(私は「シンクロニシティ」という言葉を、本田健さんの著書で知りました)
いろんな人とのつながりで、興味のあることが鮮明化されていく感じがします。
いまはAWSの学習を中心にやっていますが、Web3の中心技術であるブロックチェーン、なかんずく、スマートコントラクトを書ける(プログラミングできる)ようになるために、JavaScriptを学習したいと思っています。
なぜ、JavaScriptなのかと言うと、スマートコントラクトを書くためには、Solidityという言語が一番使われていて、この言語の基本的な記法がJavaScriptに近い、というのが理由です。
まりーさんの主催するクリプト勉強会でも、今年8月から絶賛学習中で、私も1度だけROM専で参加させてもらいました。
ただ、私は同時並行であれこれタスクをこなせない性質なので、「ちょっといまはムリかな」と勉強会からはそーっとフェードアウトしました(泣)
なので、マルチタスクでいろんなことをこなせる人は本当に尊敬しますね。
大いなる凡人代表として、自分は地道にやっていこうと思います。
それでは、また。