今日の積み上げ
ヨビノリの線形代数入門講座全14編を視聴し、ひとまず「見た」というベースはできた。
再生リストの中には昔の動画も含まれていたので何本か見たが、基本的な行列の意味を解説しているこの動画は最初の導入としてとてもわかりやすかった。
いま盛り上がっている金融データ活用チャレンジにおいても、各パラメータの情報を「ある法則」で変換することで、新しい情報を生み出していく、その際にこの線形代数の知識が活かせそうな気がしてきた。
(あくまでイメージとしてであって、具体的なやり方とかは全く不明のまま)
余談ですが、データサイエンス系学部の新設について、今日のイブニングニュースに取り上げられてました。
いまAIやデータ分析界隈が盛り上がってきているし、人材育成の潮流ができつつある。
そして、昨年末にChatGPTがリリースされ、AIブームが巻き起こっている。
いま、まさに次代の潮目を目撃している。
この分野に全く知見がなく、ゼロベースではあるものの、好奇心をモチベーションに変えて、学びを継続していく価値は本当に高いと感じる。
未来を担う英才達といっしょにプロジェクトを推進できたらと考えるだけでもワクワクする。
そんな未来を引き寄せるのも日々の小さな積み上げがあればこそ。
これはやるしかない、そう決意を新たにした。
英語学習
今日はシャドーイングをやりながら、聴こえた音に集中して発音できてる感覚を味わう体験を初めてした。
「あっ、できた!」と嬉しくなったのも束の間、パフォーマンスが安定しない。
感覚的なものだが、シャドーのように追いかける際、自分にとって心地よいタイムラグ時間がありそうだ。
長過ぎても短過ぎてもダメというのがやっかいなところ。
(慣れてくれば融通が利くと思うが、いまの自分にとってはラグ幅が広すぎると、途端に対応できなくなってしまう、というのが課題)
心地よいラグ時間は、今後試行錯誤しながら探っていくことになるだろう。
今日はひとまず昨日の0.90倍速から標準スピード(1.0倍速)にUPした状態で、オーバーラッピングやシャドーイングを実践することができたことを良しとしましょう。
それでは、また。